TOP >  2. 金(ゴールド)の性質  >  「通貨」としての金(ゴールド)、「商品」としての金(ゴールド)

「通貨」としての金(ゴールド)、「商品」としての金(ゴールド)

はじめに断っておきますが、法的には金(ゴールド)は通貨ではありません。
金本位制を取る国はもうありませんし、金貨が日常流通している国もありません。
ではなぜ金は「無国籍通貨」と呼ばれるのでしょうか?

金(ゴールド)は、法的には確かにコモディティー(商品)であり、通貨ではありませんが、各国の中央銀行は、今もなお大量の金(ゴールド)を、万が一に供えて、警備厳重な金庫に貯蔵しているのです。

また、実際問題として、金はあたかも通貨であるような値動きをします。
金(ゴールド)を、米ドルに対抗する「影の通貨」と考えると、わかりやすいと思います。
米ドルが下落すると、金価格は上昇します。
米ドルが上がると、金価格は下落します。
短期的にはそうならないこともありますが、長い目で見ればそうなっているのです。

金(ゴールド)は確かに、通貨に比べると、値動きが大きいです。
短期的利益を狙うヘッジファンドが頻繁に売買していますから、短期的にはどうしてもその影響を受けます。
しかし、金(ゴールド)の値動きを他のコモディティー(商品)、たとえば産業用金属や石油、穀物などと比べてみると、比較的安定した値動きをしていると、感じることでしょう。

金の値動きの大きさは、「通貨」と「商品」の中間くらいです。
それはとりもなおさず、金(ゴールド)が「通貨」と「商品」の二つの資質を合わせ持っていることの、証なのです。

関連エントリー

TOP >  2. 金(ゴールド)の性質  >  「通貨」としての金(ゴールド)、「商品」としての金(ゴールド)

▼ お勧めリンク

▼ 更新履歴

スポンサード リンク